お片付け– category –
-
段ボールは危険がいっぱい
1年で1番引越しが多いシーズンです。段ボールに荷物を詰めて新居に運び込むことになると思いますが、、、 使い終わった段ボールはすぐに処分していますか? 「段ボールを開封せずに物置に置いておく」「段ボールに入... -
ラクする洗剤のボトル
詰め替え用洗剤を購入される方が増えています! 容器に入った洗剤ではなく 詰め替え用洗剤を購入することで プラスチックゴミを減らすことに繋がっていますよね。 次世代の環境を考えると、 やはりゴミ問題は深刻と私は捉えています。 私も... -
ミニマリストになりたい人へ。ポイントはたった一つ。
ミニマリストに憧れる方が多いという印象を持っています。 私の講座にミニマリストの方やミニマリスト予備軍の方が お越しになる率が以前より高くなったからです。 ミニマリストは、家の中のモノの量が非常に少ない、 というイメージですよね。 で... -
ミニマリストとズボラ
実は私はズボラさんでした。 ズボラさんは断捨離や片づけを先延ばしにしてしまうので、 結果として多くのモノを所有してしまいます。 モノが多いと部屋の中が雑多に見えて心地悪いし、 片付けに時間と手間がかかりうんざりさせられますよね。 それ... -
春ですから、春色のお洋服が欲しくなりますね
春になったら欲しくなるのがお洋服ではないでしょうか? ショップに行くと黄色、ピンク、水色など 春のカラーのお洋服がたくさん並んでいますよね。 実は私も、春色のカーディガンとスカートを一枚ずつ買いました。 女性ですもの、それだけで気分が... -
ついつい後回しになるのが情報の整理
写真は、私の仕事用のUSBです。 情報のバックアップ用にUSBを使用していますが、 バックアップを取ったら安心!と、気が緩むのか、 見直すことなどほぼありません。 そして、USB本体にタイトルが無いモノは 中身が思い出せませんので、 情報を活用すること... -
ToDoリストに最適!無印良品のノートブックミニ
主婦は毎日毎日やる事がいっぱい・・・ しかも”名のない家事”ばかり・・・ 「あーん、頭がグチャグチャになる~」 と、やる事に追われストレスを抱えていらっしゃる方に 打ってつけのノートをご紹介します。 ”無印良品のノートブックミニ” &... -
立てる収納/書類
前回は”立てる収納”の冷蔵庫について書きました。 今回は書類についてです。 我が家の紙モノは バーチカルファイリングという方法で収納しています。 バーチカルと言うのは”縦型”という意味で この場合、”書類を立てる”ことを指します。 薄... -
立てる収納/冷蔵庫
前回は”立てる収納”のストッキングやタイツについて書きました。 今回は冷蔵庫についてです。 冷蔵庫は、実は食材管理が難しい場所です。 特に野菜室は深さのある引き出し式で、 上からどんどん野菜を入れ込むと 下のモノが見えなくなって ついには... -
立てる収納/ストッキング・タイツ
前回は”立てる収納”の本やCDについて書きました。 今回はストックのストッキングやタイツについてです。 ストックと言うのは未開封未使用のモノで、 これらのモノはビニールに入っていることが殆どです。 写真のようにブックスタンドを使用して ストッキン...
12