ご挨拶

みなさま、はじめまして。
キレイスタイル代表 梅澤典子と申します。
私は整理収納アドバイザーとしてお片付けサポートを仕事にしております。
お部屋の片付け、清掃が簡単にできる仕組みづくりを得意としており、
主婦、一人暮らしの女性に大変喜んでいただいております。
また、お片付けが楽しくできる講座を開催しており
「分かりやすかった」「楽しく学べた」「片付けをやりたくなった」と
ご好評をいただいております。
片付けのプロを育成する仕事もしているので、
まさに”片付け大好き人間”です。
こんな私ですが、以前は片付け下手で、
スッキリしない部屋に住み、何事も上手くいかず、
イライラして家族に当たったり、そんな自分が嫌になったり
暗黒期ともいえる人生の闇の時期が10年ありました。
そんな毎日と自分に嫌気がさし、思い切って片付けを学んでから、
部屋も自分もどんどんポジティブに変化していきました。
部屋が変わると自分も変わる!と痛感しています。
今はいつも笑顔で穏やかな暮らし。とっても心地よいです。
今、お片付けに悩んでいる方は、
「お片付けの始め方」を知らないだけかもしれません。
もしくは、プロがちょっとだけ手助けするだけで
お片付けがスピードアップして、みるみる片付くかもしれません。
お片付けに悩む方は以前の私。
あなたの傍らでサポートしてまいります。
安心してください。
キレイスタイル代表 梅澤典子
代表プロフィール
出身地 | 石川県金沢市出身 東京都在住 |
元幼稚園教諭 | |
2010年12月 | 整理収納アドバイザー1級取得 |
2011年04月 | 屋号 キレイスタイル開業 |
2011年07月 | 整理収納アドバイザー2級認定講師資格取得 |
2014年07月 | 整理収納アドバイザー1級認定講師資格取得 プロ育成担当 2級認定講師講師育成担当 |
2016年09月 | 一般社団法人整理収納マネージャー協会設立 理事就任 |
2017年10月 | 整理収納アドバイザー海外事業部 中国圏の1級講師 同 2級講師育成担当 |
2017年7月 | 整理収納アカデミアマスター取得 |
2019年09月 | 一般社団法人整理収納マネージャー協会理事退任 |
現在に至る |
セミナー受講数はのべ12,000人を超える(2022年12月現在)
実績・セミナー
伊丹市役所・舞鶴市役所・三田市商工会・練馬区産業振興公社
墨田区すみだ産業会館・伊丹市立生涯学習センター
社会保険診療報酬支払基金富山支部・社会保険診療報酬支払基金愛知支部
社会保険診療報酬支払基金宮城支部・社会保険診療報酬支払基金兵庫支部
社会保険診療報酬支払基金三重支部・社会保険診療報酬支払基金滋賀支部
社会保険診療報酬支払基金石川支部・社会保険診療報酬支払基金京都支部
社会保険診療報酬支払基金岐阜支部・社会保険診療報酬支払基金香川支部
社会保険診療報酬支払基金徳島支部・社会保険診療報酬支払基金佐賀支部
情報労連NTT労働組合西日本本社総支部・大阪府貝塚市教職員組合
阪急不動産株式会社 阪急不動産株式会社住まいの情報館・株式会社良品計画
株式会社大塚家具・クリナップ株式会社 ・パソニックリビング株式会社・株式会社SUBARU
株式会社LIXIL・株式会社LIXIL住生活ソリューション・ トステムマネジメントシステム株式会社
大建工業株式会社・株式会社吉川国工業所・ライクイット株式会社・KTVハウジング
ABCハウジング・株式会社勝美住宅・アイワホーム株式会社・株式会社エコリング
株式会社リライフプロデュース・株式会社玉家建設・株式会社アウテジェンス
株式会社ハウジングエージェンシー・株式会社フェリシモ・株式会社ユーキャン
株式会社ベイコミュニケーションズ・アロックサンワ株式会社・ 株式会社新通
株式会社大伸社・伊藤忠アーバンコミュニティ―株式会社・junion株式会社
三井不動産リフォーム株式会社・エー・ビー・シー開発株式会・サンケイリビング新聞社
株式会社ビースタイルケア・西川電気工事株式会社・AIG損害保険株式会社
有限会社サント・アン・Earthink株式会社 など多数
メディア
TV ほっとネットベイコム
ラジオ さくらFM「SakuっとLa・ら・Ra」
新聞 北國新聞、サンケイリビング新聞社
雑誌 日経ウーマン、ESSE、女性自身、女性セブン、ムック、DiaLA
WEB Hanakoママ、阪急不動産、クリナップ、大建工業、
資格
整理収納アドバイザー1級認定講師
インテリアコーディネーター
ハウスクリーニング士
情報資産管理指導者(ファイリング・電子ファイリング)
マナーOJTインストラクター
元幼稚園教諭