
整理収納アドバイザーの育成・起業サポート
キレイスタイルでは、どんな方にも分かりやすく整理収納をお伝えしています。
私が目指すのは「出来ない」を「出来る!」「出来た!」にすること。
最初からできる人はいません。どんな方もゼロからのスタートです。
私と一緒に小さな階段を一つずつ登っていきましょう。
整理収納を学びたい方、プロになりたい方、起業を目指す方、私がしっかりサポートします。

今月のおススメ講座
整理収納アドバイザー 2級認定講座
◇ ハウスキーピング協会

基本的な整理の考え方と手法・実践的な収納のコツが学べます。
整理収納アドバイザー 準1級認定講座
◇ ハウスキーピング協会

片付けのプロを育成。プロに必要な知識とスキルが身に着きます。
新人アドバイザー スタートアップ講座ー
◇ スキルアップ講座

起業の準備・運営・サービス・収益化に必要な内容です。役立つ書類付き!
3時間で完成!ゼロから作るペライチHP作成講座
◇ デジタルサポート

マンツーマンでHPを一緒に作成します。初心者も安心の万全サポート。
PC苦手さんの為の LINE公式の始め方講座
◇ デジタルサポート

LINE公式のアカウント設定・各種設定・リッチメニューなど一緒に設置。
PC苦手さんの インスタビジネスアカウント作り方
◇デジタルサポート

ビジネスアカウントの設定・プロフィール・リンクなど一緒に作ります。
講座スケジュール
コラム
- ▶気づけば山積み…郵便物をスッキリ整理する習慣術見て見ぬふりしてない?郵便物の“プチストレス”問題 ポストから持ち帰った郵便物、ついダイニングの隅やキッチンのカウンターに“ちょい置き”していませんか? 「あとで読もう」と思っていたのに、気づけば山のように…なんてことも […]
- ▶そのコスメ、まだ使ってる?化粧品にも“消費期限”があるんです!化粧品にも消費期限があるって知ってましたか? 食品の消費期限は気にするのに、化粧品の期限は意外と見落としがち。でも、化粧品にもきちんと“使用期限”があるんです。 未開封なら3年が目安ですが、開封したらもっと短くなることも […]
- ▶洋服を手放す基準の決め方1年以上着ていない服は“保留ボックス”へ クローゼットの中に「いつか着るかも」と残している洋服、ありませんか?実は、「1年以上着ていない服」は、今後も着ない可能性が高いんです。 でも、いきなり手放すのが難しい場合は、“保 […]
- ▶情報が多いと身動きが取れなくなる?スッキリ整理するコツ情報過多が引き起こす“動けない”状態とは? 「調べれば調べるほど、色んな情報が出てきて迷ってしまう…」こんな経験はありませんか? スマホを開けば大量の情報が手に入ります。便利な反面、「選択肢が多すぎて決められない」「考え […]
- ▶家事をラクにするコツ家事は面倒 忙しい毎日の中で、家事はどうしても面倒に感じてしまいますよね。手間がかかると「楽しくない行為」になりがちで、つい後回しにしたり、ストレスを感じる原因にもなります。だからこそ、少しでも「ラク!」と感じられる工夫 […]
- ▶段ボールは危険がいっぱい3月は1年で1番引越しが多いシーズンです。 段ボールに荷物を詰めて新居に運び込むことになると思いますが、、、 使い終わった段ボールはすぐに処分していますか? 「段ボールを開封せずに物 […]