2022年3月– date –
-
消しゴムで落とせる汚れもある
家の中の汚れを落とす時には”洗剤を使う”イメージが強いかと思われます。 実は、ある汚れに限っては”消しゴム”で汚れが落とせます。 ではどんな汚れが消しゴム”で落ちるかというと、 鉛筆と色鉛筆の汚れです。 例えば、お子さんが鉛筆でお絵かきをしていて... -
本日発売の女性自身 ”自宅で洗える冬物洗濯の極意”に掲載いただきました。
メディア掲載のお知らせです。 3月29日発売 女性自身 自宅で洗える冬物洗濯の極意 先月、自宅を取材いただきまして、 朝9時から夕方5時まで”お洗濯”しておりました。 ライターさん、カメラマンさんともに楽しい方で、 1日があっという間!... -
【募集中】4/18(月)4/22(金)整理収納アドバイザー2級認定講座(オンライン)
ゼロから学べるとっても楽しいお片付け講座です。 ご自宅に居ながらご受講いただけます。 4/1~15までにお申込みいただくと1,100円引き!! どうぞお見逃しなく。 日時:4月18日(月)10時~16時 受講方法:オンライン(全国) 詳細は こちら 日時... -
ミニマリストとズボラ
実は私はズボラさんでした。 ズボラさんは断捨離や片づけを先延ばしにしてしまうので、 結果として多くのモノを所有してしまいます。 モノが多いと部屋の中が雑多に見えて心地悪いし、 片付けに時間と手間がかかりうんざりさせられますよね。 それ... -
冷蔵庫の整理は掃除もセットで行いましょう
冷蔵庫の中が使いにくい、或いは乱れてきたと感じたら 庫内を”整理”されるのではないでしょうか。 一般的に”整理”の作業の手順としては、 中にあるものを全部出すことから始めます。 ですので、冷蔵庫の中のモノを全部出して、 食材が傷まないように一旦保... -
春ですから、春色のお洋服が欲しくなりますね
春になったら欲しくなるのがお洋服ではないでしょうか? ショップに行くと黄色、ピンク、水色など 春のカラーのお洋服がたくさん並んでいますよね。 実は私も、春色のカーディガンとスカートを一枚ずつ買いました。 女性ですもの、それだけで気分が... -
ついつい後回しになるのが情報の整理
写真は、私の仕事用のUSBです。 情報のバックアップ用にUSBを使用していますが、 バックアップを取ったら安心!と、気が緩むのか、 見直すことなどほぼありません。 そして、USB本体にタイトルが無いモノは 中身が思い出せませんので、 情報を活用すること... -
検証「お掃除を頑張りたいから掃除グッズを張り切って買いました!」
私たちの住まいは、 キッチン、お風呂、トイレ、玄関、リビングダイニング、居室があるかと思われますが、 それぞれの場所をお掃除する際に キッチンのお掃除は○○、お風呂は▲▲、トイレは◇◇・・・と言うように、 そこでしか使用しないお掃除グッズを複数お... -
ToDoリストに最適!無印良品のノートブックミニ
主婦は毎日毎日やる事がいっぱい・・・ しかも”名のない家事”ばかり・・・ 「あーん、頭がグチャグチャになる~」 と、やる事に追われストレスを抱えていらっしゃる方に 打ってつけのノートをご紹介します。 ”無印良品のノートブックミニ” &... -
立てる収納/書類
前回は”立てる収納”の冷蔵庫について書きました。 今回は書類についてです。 我が家の紙モノは バーチカルファイリングという方法で収納しています。 バーチカルと言うのは”縦型”という意味で この場合、”書類を立てる”ことを指します。 薄...
12